合同会社LEPO

肩こりを整体で解消 港区田町LEPO整骨院

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

東京都港区芝5丁目1-11 3階
【平日】9:00~13:00/14:00~20:00【木曜】9:00~13:00
【土曜】9:00~13:00/14:00~18:30【祝日】10:30~13:00/14:00~18:30

肩こりを整体で解消 港区田町LEPO整骨院

肩こりを整体で解消 港区田町LEPO整骨院

2025/09/08

肩こりで悩んでいるあなたに、どうしたら辛い肩こりが解消できるのか?

 

整体を受け、正しいセルフケアを行うことによって、肩こりを楽にできたり、症状を減らすことが可能です。

 

慢性的な肩こりでお困りの方や、日常生活に支障をきたしている方にとって、整骨院での整体は効果的な選択です。

 

肩こりの原因や対策について詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。

 

 

 

目次

 

🟢 肩こりの原因を知る

    1、肩こりの原因、生活習慣

    2、姿勢の悪さも肩こりの原因になる

    3、肩こり血行不良

    4、肩こり筋力不足

    5、肩こりなで肩

 

🟢 肩こり改善

    1、整体で肩こり改善

    2、整骨院での肩こり改善

 

🟢 まとめ

    1、肩こり原因まとめ

    2、整骨院で辛い肩こりを改善しませんか?

 

 

 

 

🟢 肩こりの原因を知る

 

【肩こりの原因、生活習慣】

 

 

肩こりは、多くの人が抱える悩みですが、その原因は様々です。

 

 

姿勢の悪さ」や「ストレス

「長時間同じ姿勢を続ける」、「デスクワーク」

「スマートフォンの見過ぎ」「運動不足」「ソファーで浅く座る」などが要因として挙げられます。

 

 

 

【姿勢の悪さも肩こりの原因になる】

 

成人の頭の重さは約 4~6kg あります。

(体重などによって個人差があります)

頚椎や首肩、背中の筋肉がこの重さを支えていて、首の前屈角度が強くなると、頭の重さの数倍の負荷が首にかかります。

 

 

じっと立っているだけですと、腕の重さも実は首肩にかかります。

 

 

ですので、首(頚椎)と首肩の筋肉にかかる負担が4〜6㎏くらい

それにプラスで両腕の重さも首肩に負担がかかっていることになります。

 

 

何もしていなくても、正しい姿勢で立っているだけでもこれだけの重さがかかっている状態になります。

 

 

例えば、スマホを見るときに、首や頭の位置が前に行き、少し下を向くと思います。

 

 

首の角度を15度くらい前に傾けるだけで首にかかる負担は、倍くらいになります。

約12kgの重さが首にかかります。

 

 

 

 

この姿勢の悪さで首こりや肩こりの症状が強くなりますので、猫背の方は肩こりになりやすいのはこのためです。

 

 

体の構造上、首や肩は他の体の部分よりも負担がかかりやすい部位と言えるでしょう。

 

 

ですので、日常生活の姿勢や体の使い方で肩こりや首こりが起こりやすくなります。

 

 

 

【肩こり血行不良】

 

筋肉に負担がかかり続けることによって、筋肉が緊張し続け、筋肉が疲労してしまった結果、疲労物質が溜まり筋肉が硬くなります。

 

 

それが血管を圧迫して、さらに血流が悪くなると、筋肉に酸素や栄養が供給しづらくなり、さらに筋肉が凝り固まって、痛みを感じるようになります。

 

 

【肩こり筋力不足】

 

猫背の場合、肩甲骨が外転、肩が前に巻き込まれてしまう巻き肩は首こり、肩こりの原因になります。

 

 

肩甲骨の内側にある菱形筋の筋肉があまり使えていないためです。

 

 

この普段使えていない菱形筋を鍛え使わせることができると肩甲骨が本来の正しい位置に戻り、猫背や巻き肩が軽減し、首肩の筋肉の負担が減らせます。

 

 

【肩こりなで肩】

 

なで肩の方も実は肩こりになりやすいタイプの人です。

 

 

なで肩の場合上部僧帽筋の筋力不足によって、肩の位置が下がり、上部僧帽筋が通常よりも過度に伸ばされすぎてしまうことによって負担がかかり、首こり肩こりの原因になってしまうこともあります。

 

 

この場合、上部僧帽筋を鍛え、肩を元の正しい位置にしてあげると負担が減り、肩こりを軽減できます。

 

 

ただし、上部僧帽筋は伸ばされすぎているが、肩甲挙筋という筋肉は縮んでいる場合がありますので、肩甲挙筋は緩めた方がいいです。

 

 

ただ個人差があり、一人ひとり緩めるべき筋肉や逆に鍛えるべき筋肉が異なり、それを判断するのは難しいため、そういう場合は、LEPO整骨院にご相談ください。

 

 

肩こりの痛みを感じている場合は、体からのサインになります。

 

 

このまま今の姿勢や体の使い方をしているとさらに症状が悪化してしまうため、改善してくださいとお知らせをしてくれています。

 

 

長時間同じ姿勢をしていたら、体を動かしたり不良姿勢の場合、体の姿勢を正すことが大事です。

 

 

 

🟢 肩こり改善

 

【整体で肩こり改善】

 

ただ、姿勢を正すといっても、正しい姿勢がわからない、症状が辛くて早く改善したい場合は整体の専門家に頼るのが良いでしょう。

 

 

整体ではお体の状態に合わせて、姿勢を改善したり、手技やストレッチを用いて硬い筋肉にアプローチし血流を改善し、コリや痛みの症状を軽減します。

 

 

セルフストレッチやケアをお伝えし、症状改善のお手伝いをいたします。

 

 

整体院は、国家資格なしで開業、未経験でも施術ができるため、技術や効果、安全面に不安もあるため、注意が必要です。整体院では国家資格の有無を確認すると良いでしょう。

 

 

 

【整骨院での肩こり改善】

 

整骨院では国家資格保有の施術者による施術が受けられます。

 

 

具体的には柔道整復師という資格で、解剖学、運動学等学んでいるため、資格なしの施術者に比べ技術や効果があり、そして安心感が違います。

 

 

整骨院では一部の条件下で保険適用になりますが、原因のはっきりとわかる急性の痛みや外傷、医師の同意の上での施術に限られます。

 

 

肩こり、慢性の痛み、姿勢改善など整骨院では保険適用外となりますが、自費の施術で肩こりや姿勢改善ができますので、肩こりや姿勢改善など効果や安全面を重視したい場合は整骨院での整体が良い選択になるでしょう。

 

 

 

 

🟢 まとめ

 

【肩こり原因まとめ】

 

肩こりの原因は首肩の構造上の理由から、姿勢の悪さや筋力不足、長時間同じ姿勢を続けるなどの要因から、筋肉が緊張→筋肉が疲労→疲労物質が溜まり筋肉がさらに硬くなる。

 

 

その結果、血行不良による酸素や栄養が筋肉に行き渡りづらくなり、凝り固まり、痛みを感じるようになります。

 

 

まずは、長時間同じ姿勢を続けるのを控え、首の角度が前屈や下向きになりすぎないよう気をつけましょう。

 

 

適度な運動で筋肉を使い血流を良くすることも大事です。症状がなかなか改善しない場合や早期に改善したい場合は病院や整骨院等の専門家に頼ると良いでしょう。

 

 

首肩こりだと思っていても、動かすだけで痛みが強い場合や、痺れがある場合などは、肩こりの症状とは違う可能性もありますので、自己判断せずに病院などの専門機関にご相談ください。

 

 

肩こりの原因を簡単に、まとめると

 

1、首肩の筋肉に負担をかける生活習慣

2、姿勢の悪さで肩コリが悪化する

3、血行不良により肩の痛みを感じる

4、筋力不足により正しい姿勢を維持できずに不良姿勢になるため、肩こりになる

5、なで肩の人は肩に負担がかかりやすい

 

 

 

【整骨院で辛い肩こりを改善しませんか?】

 

肩こりは、単純にほぐすだけですと根本改善とはなりません。

 

 

一時的に良くなっても、生活習慣の改善や、正しい姿勢や、正しい運動療法、そして普段使いすぎている筋肉はしっかり緩め、逆に普段あまり使えていない筋肉は使わせることによって、肩こりの辛さの改善が期待できます。

 

 

無資格で営業できる整体院では、効果が低かったり、逆に無理なほぐしでは、お身体を痛めてしまう場合もあります。

 

 

国家資格を保有している整骨院では、安心で的確な施術で効果が期待できます。

 

 

肩こりでは保険適用外ですが、自費施術でしっかり肩こりのケアをできますのでご安心ください。

 

 

東京都港区田町にあるLEPO整骨院では、お体の姿勢や筋肉の硬さを確認し、どの筋肉に負担がかかっているか、見極めていきます。

 

 

その後、筋肉や姿勢に的確にアプローチし、施術効果をより高めるため運動療法を取り入れ、セルフケアをお伝えしていきます。

 

 

首コリ、肩コリでお悩みの方は、LEPO整骨院にお気軽にご相談ください。

 

 

 

参考文献 プロが教える筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典

     兵庫医科大学 保険管理センターだより

     解剖学ハンドブック

----------------------------------------------------------------------
LEPO整骨院
東京都港区芝5丁目1−11 3階
電話番号 : 03-6271-9582


田町で肩こりの解消をサポート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。